Posts

iOS8ぶっちゃけ雑談

2014年6月11日に大垣で開催されるWWDC2014ディベロッパ共有会 の下書きとして、 一般に公開されている部分を抜粋してブログに書いてみます。 じつは、iOS8で家電対応、はいはい家電メーカーが散々いままでやってきた分野ね、と思ってました。

iOSでコーディングするときに読んだ本のリスト

iOS開発で読んできた文書や本 “iOSの新しい機能を素早く効率的に吸収する手段はなんですか?“への返答 iOS講座で、“iOSの新しい機能を素早く効率的に吸収する手段はなんですか?“と聞かれたので、返答を考えてみました

iOSデザイナのキャリア設計

12月27日のiOSアプリの講義は、iOSアプリのUI/UX設計の漫談です。UI ユーザ・インタフェース, IT用語辞典 e-Words, UX ユーザ・エクスペリエンス, IT用語辞典 e-Words 深津さんの"使ってもらえるアプリの考え方"を見ながら、漫談を

iOSの開発情報の、収集と更新および追従

今回の講義の内容 11月の6回の講座で、iOSの教科書)を使い、Xcodeの使い方、Objective-Cの文法とメモリ管理、Model-View-Controllerモデル、シングルトンを学び、カウンタアプリを作り、それに機能を追加していき

IoT雑感

IoTとか単語が盛り上がっているので、そういうニュースを見ると影響を受けて、自分が考えていることが変化していくと思う。なので、2015年3月3日の時点で、自分が何を考えていたかのメモ。 IoTって自分がしばしば目にするけど、なぜ話題になるのだ