わふうの人が書いてます。
iOSアプリケーション開発、BLEのファームウェアとハードウェア試作のフリーランスエンジニア。

静電容量分布を測るのに便利なmtouch、製品ラインナップ一新しすぎですorz

お手軽静電容量の評価 iPhoneを始めとするスマートフォンが身の回りにわんさと溢れかえり、タッチパネルが当たり前となっていますが、いまどきなタッチパネルが採用している方式は、ほぼ静電容量方式です。iPhoneサイズで5点、iPadサイズで1
« 23/23

Recent Posts

  • M1 Macで、Pythonのdlopenでエラーが出た時の対処
  • WatchOS8でバックグラウンドリフレッシュでBLE
  • AWSのAmplifyが、単なるウェブサイト公開にも便利だった話
  • 日本の接触確認のキー情報をモニタしてみる
  • 濃厚暴露のインストール状況の簡便なモニタリング方法
  • FacebookSDKによるiOSアプリの起動時クラッシュ騒動
  • IoT系の本を何冊か読んでみる
  • 開発環境とそのバイナリサイズの確認と比較
  • WWDC20 What’s new in location
  • ドイツのCOVID-19のシステムがすごいなって

Social

Twitter
GitHub
u-akihiro@reinforce-lab.com
© 2022 Akihiro Uehara. Generated with Hugo and Mainroad theme.